予防歯科治療の手順
予防歯科は、何の異常もないときに歯科医を受診するのが基本です。
ほとんどの人は、歯が痛くなってから歯医者さんへ行って治療してもらいますが、予防歯科では何の異常もないときに歯科医を受診し、虫歯や歯周病にならないための予防処置を行うのです。
そんな予防歯科治療の大まかな手順を紹介しましょう。
1. 口腔内検査
患者様のお口の中を検査して、虫歯や歯周病の傾向を調べます。
ただ目視で見るだけではなく、歯科医師の判断で組織検査やレントゲン撮影を行うこともあります
2. クリーニング
歯垢や歯石を除去し、お口の中をきれいにします。
3. 歯科治療
口腔内検査で虫歯や歯周病が見つかれば、速やかに治療を行います。
予防歯科ですので、すでに虫歯や歯周病があっては意味がありません。まずはきちんと治してから予防歯科治療を始める必要があるわけです。
ただし、自覚症状がない段階で見つかった虫歯や歯周病は軽度な場合が多いので、それほど時間がかかる治療にならないことがほとんどです。
3. 予防処置
口腔内検査で問題ない場合や歯科治療が完了した段階で、ようやく予防処置を行います。予防処置は、多くの場合フッ素塗布と歯みがき指導です。特に歯みがきをしっかりと行うことは予防歯科の中心となりますので、患者様自身が予防歯科治療の主役として自覚していただくことが需要な点となります。
当院では、一般歯科診療を行っております。ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.tdc.gr.jp