土曜診療 各種ローン対応 各種保険取扱

0797215655

【診療時間】午前 9:00~13:00 午後 14:30~18:30
【休診日】日曜、祝日

※最終受付時間:午前診療12:00、午後診療18:00までです。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。
※水曜・土曜:午前診療のみ

columnblog

口臭と唾液の量にはどんな関係がある?
そのメカニズムを徹底解説

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

お口に関する悩みの中でも、とくに私たちの日常生活に深く関わる問題といえば口臭です。自分の口臭が気になり、誰かと話していても「相手が不快ではないか?」と常に不安を感じてコミュニケーションがうまくとれないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ口臭にも様々な種類があり、それぞれにニオイを発生させる要因が異なります。また口臭は唾液の分泌とも深く関係しており、そのメカニズムを知ることで口臭のストレスを解消することができます。ここでは口臭の原因や唾液との関係について、詳しく解説していきます。

口臭の原因について

口臭はニオイを発する原因によっていくつかの種類にわけられます。以下にその代表的なものをご紹介します。

生理的口臭

生理的口臭は生きている人であれば誰しも持っている口臭です。その原因の多くは口内に生息する細菌がつくるガスですが、生理的口臭は1日の中でその細菌が増殖しやすいタイミングでニオイが強くなりやすいのが特徴です。具体的には起床時、空腹時、緊張時などが挙げられます。生理的口臭はとくに治療の必要がなく、歯磨きなどセルフケアの徹底や生活習慣の改善などでニオイを抑えることができます。

病的口臭

病的口臭は、体の中にニオイを発生させる何らかの病気がある口臭です。病的口臭についてはその原因となる病気を治療しないと、基本的に口臭は改善されません。その主な病気が虫歯や歯周病などお口に関する病気で、病的口臭のおよそ9割を占めているといわれます。それ以外に病的口臭の原因になる病気として、呼吸器系や消化器系の病気、糖尿病、肝臓の病気などがあります。

飲食物・嗜好品による口臭

ニンニクやニラ、ネギ、アルコール、タバコなど、ニオイの強い飲食物や嗜好品などにより一時的に口臭が強くなることがあります。このような口臭は時間の経過とともに解消されるため、治療の必要はありません。

唾液と口臭の関係について


冒頭でもお話ししたように、口臭の強弱は唾液の分泌とも深く関係しています。唾液には食べかすや細菌を洗い流すクリーニング作用があり、少なくなると口内に口臭の元をつくる細菌が増殖しやすく、これによりお口のニオイも強くなってしまうわけです。
その唾液は1日を通して分泌のリズムがあり、起床時や空腹時には少なくなるため、これにあわせて生理的口臭は強くなります。またそれ以外にも緊張している時や疲れがたまっている時、また女性の場合は月経前後や妊娠期などにホルモンの変動によって唾液が少なくなる傾向があります。
このように日常生活の中では「ちょっと口が乾いているな」と感じるタイミングで口臭が強くなりやすいことを知っておくと、口臭対策もしやすくなります。何度もいうように口臭の原因はお口の中の細菌ですから、毎日歯磨きをしっかりするのはもちろんのこと、お口が乾いた時はこまめに水分を補給するのも口臭対策として有効です。また次にご紹介する「唾液を増やす工夫」をおこなうことも、口臭改善におすすめです。

唾液を増やして口臭を改善

最後に、日常でできる唾液の分泌をUPさせる工夫についてご紹介していきましょう。

食事はしっかりよく噛んで食べる

唾液の分泌をうながすのに最も効果的なのは、噛む回数を増やすことです。日々の食事で意識的によく噛むことを心がけるほか、毎食に1~2品は歯ごたえのある食材を加えてみるのもよいでしょう。

唾液腺のマッサージをする

唾液は「唾液腺」というところから分泌され、主なものに耳下腺(耳のすぐ前)、顎下腺、舌下腺(いずれも顎の下あたり)があります。この唾液腺を指で軽く押してあげると、お口の中で唾液がジワっとでてくるのを感じることができます。お口が乾きやすいと思ったら、これらの唾液腺がある部位を優しくマッサージして刺激するのもよいでしょう。

舌回しエクササイズをする

唾液は舌をよく動かすことによっても、筋肉が刺激されて分泌がうながされます。お口を閉じた状態で舌を歯茎に沿わせながら右回り、左回りとグルグルと動かす運動を、左右で10回ずつ、1日3セットほどおこなってみましょう。

こまめに水分補給する

唾液のおよそ9割は水分ですから、体全体が乾燥した状態だと唾液もうまくつくられません。1日を通してこまめに水分補給をおこないましょう。

まとめ

口臭のうち、生理的口臭は日々のセルフケアの徹底や唾液の分泌をうながすことでコントロールすることができます。一方で病的口臭のように、その原因となる病気(虫歯や歯周病)を治療しないと口臭が改善されない場合もあるため、気になる方は早めに歯科医院に相談しましょう。
当院では専用のキットで10秒間ブクブクゆすぎをするだけで、口内の健康状態を把握できる『STM(多項目・短時間唾液検査システム)』を導入しています。口臭でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
電話 Web予約 お問い合わせ
ホーム 電話予約 Web予約 アクセス
0797215655

〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町10-18 マグナスビル1F

【休診日】日曜、祝日
※最終受付時間は、午前診療12:00、午後診療18:00迄となります。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。

臨床研修医を受け入れています(お気軽にご相談ください)
RADC
インプラントネット
クレジットカードでもお支払い可能です。