歯科矯正治療のメリット (噛み合わせ編)
歯科矯正を行うメリットとして見た目が良くなるということを以前お話ししました。もちろん最大のメリットは歯並びが審美的に改善されることだと思います。
しかし、それだけではありません。歯科矯正治療を行うことにより歯並びが綺麗になるので噛み合わせもよくなります。
歯並びが悪いと、上下の歯が噛んでいなかったり理想の場所に噛んでいなかったりしている人がほとんどです。つまり、上下顎の歯並びを改善することで、歯が理想の位置で噛み合うようになります。よって見た目だけでなく、噛み合わせがよくなり、以前より食事がしやすくなります。もちろん臼歯部の噛み合わせも改善されますが、前歯部は反対咬合などの不正咬合も改善することで噛み切りやすくなったり食事がしやすくなります。
また、噛み合わせが良くなると顎の関節にも良い影響を与えるので、顎関節症などの病気も改善されます。ですので、見た目が気になる人は歯科矯正を行うことで改善されることは容易に考えられますが、意外にも顎関節症を改善するにも大きな効果があります。
歯並びが悪くて気になる人、噛み合わせが悪くて食事がしづらい人はもちろん、顎に痛みや違和感がある人は歯科矯正をしてみてはいかがでしょうか?
当医院の矯正歯科に関してはこちら
http://www.tdc.gr.jp/0545orthodontics/