土曜診療 各種ローン対応 各種保険取扱

0797215655

【診療時間】午前 9:00~13:00 午後 14:30~18:30
【休診日】日曜、祝日

※最終受付時間:午前診療12:00、午後診療18:00までです。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。
※水曜・土曜:午前診療のみ

columnblog

指しゃぶりの対応

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

赤ちゃんの時には、かわいい動作の一つである「指しゃぶり」ですが、ある程度大きくなってからも続いていると、歯並びに悪影響を与える事があります。
とは言っても、小さな頃は無理にやめさせる必要はありません。発達段階の1つとして捉えましょう。
指しゃぶりへの対応を年齢ごとに解説します。
小児の指しゃぶりは、生後1歳位までの間は、発達過程の中の生理的な行為なので、全く心配する必要はありません。
その後、1歳〜2歳くらいまでで、日中の指しゃぶりは減ってきて、退屈な時や眠い時に見られる程度になります。
この時期の指しゃぶりは、不安や緊張を解消する効果もあると考えられます。
無理にやめさせる必要はありません。見守っていきましょう。
ただし、2歳を過ぎて一日中頻繁にしている場合には、今後4〜5歳になって習慣化しないために、歯科医師に相談できるようにしておくと良いでしょう。
3歳〜就学前まで頃になると、保育園や幼稚園での社会性の発達に伴って、自然に指しゃぶりは減少してくる事が多いでしょう。
ただし、4歳〜5歳になっても持続している場合には、歯並びや口腔機能の発達に悪影響を及ぼす事があります。やめさせていけるようにするのが良いでしょう。
指しゃぶりは、「やめましょう」と言ってやめる事ができるものではありません。
子供の心理面のフォローも大切です。外遊びや運動、手指や口を使う机の上での遊びなどを増やす事や、親子のスキンシップも大切です。
3歳頃までは無理にやめさせる必要はありません。3歳頃を目安に、頻繁にしている場合などは、歯科医院やかかりつけの小児科で相談をするようにしてください。
当院では、小児歯科診療を行っております。ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.tdc.gr.jp

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
電話 Web予約 お問い合わせ
ホーム 電話予約 Web予約 アクセス
0797215655

〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町10-18 マグナスビル1F

【休診日】日曜、祝日
※最終受付時間は、午前診療12:00、午後診療18:00迄となります。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。

臨床研修医を受け入れています(お気軽にご相談ください)
RADC
インプラントネット
クレジットカードでもお支払い可能です。