喫煙の影響
喫煙は、体に様々な影響を与えます。
口内は、真っ先に煙を浴びる場所ですので、その影響もとてもおおきなものです。
まず、タバコの煙に含まれるヤニが歯や歯ぐきの表面に付着します。特にヘビースモーカーな人の歯の裏側は、気付きにくいこともあって、長年の喫煙の影響で真っ黒になっている人も少なくありません。
これは、見た目が悪いだけではありません。歯に付着したヤニは、歯周病や虫歯の原因となる細菌がその場に止まりやすい環境を作りますので、歯垢や歯石が溜まりやすくなってしまうのです。
また、タバコの煙に含まれるニコチンは、血管を収縮させる作用があります。そのため、歯ぐきの血流が阻害され、栄養や酸素が行き届かなくなり、免疫力が低下します。
血行が悪くなるため、本来であれば出血するほど進行している状態でも、出血せず、ただでさえ自覚症状がない歯周病の悪化に気付きにくい状況になります。
そのため、喫煙者の歯周病は、気付いた時には、すでに非常に深刻な状態になっていることが多いのです。
喫煙されている方は、一般の人よりもしっかりと歯みがきを行い、日頃から歯や歯ぐきの状態に気を遣っておかなければ、取り返しのつかないことになるかもしれません。
もし、口内に少しでも違和感やおかしな点に気が付いたら、ぜひ歯科医師に相談してください。
当院では、一般歯科診療を行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.tdc.gr.jp