土曜診療 各種ローン対応 各種保険取扱

0797215655

【診療時間】午前 9:00~13:00 午後 14:30~18:30
【休診日】日曜、祝日

※最終受付時間:午前診療12:00、午後診療18:00までです。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。
※水曜・土曜:午前診療のみ

columnblog

歯周病が治らない理由は?再発を防ぐ方法は?

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

歯周病は治らない、もしくは治りにくい病気として有名ですが、比較的簡単に治せる虫歯とは何が違うのか、気になりますよね。今回はそんな歯周病が治らない・治りにくい理由や再発を防ぐ方法などをわかりやすく解説します。

そもそも歯周病は治るの?

歯周病と向き合う上で重要なのは、何をもってして「治った」と捉えるかです。歯周病菌というのは、一度お口の中に住み着いてしまうと、どんな治療を行ったとしてもゼロにすることは不可能です。そういう意味では一般的な病気の“完治”は望めないものとお考えください。

症状を安定化させることは可能

結論からいうと、歯周病は治療によって治すことはできます。それは歯周病菌が病原性を示さない状態に持ち込むことであり、お口の中を無菌化することではありませんのでご注意ください。昨今、「歯周内科」という観点から歯周病にアプローチする方法が出てきていますが、それもあくまで歯周病菌の数を減らし、歯ぐきの腫れや出血を抑えるためのものなので、お口の中の歯周病菌をゼロにできるわけではないのです。

再発のリスクもゼロにできません

歯周病治療によって歯ぐきの状態が安定化しても、口腔衛生状態が悪くなると再び腫れや出血を招きます。そうした歯周病が再発するリスクは、すべての方に存在しているといえます。また、歯周病治療を終えたとしても、それまでに失われた歯ぐきや顎の骨は元に戻らない点にも注意が必要です。一部の症例では、歯周組織再生療法などを行うことで、失われた歯ぐきや顎の骨を再生できますが、元の状態にまで回復させることは不可能です。それでも歯周病の症状が消失すれば、治癒したものと判断されます。

歯周病が改善しない理由とは

虫歯は歯を削ってレジンなどを詰めれば、種々の症状は改善されます。早ければ、受診したその日に治療が終わるのに対し、歯周病治療は数か月かかることも珍しくありません。歯科医の言うとおりに通院しているのになぜ歯周病の症状が改善されないのか。そんな疑問や不安を持たれている方は、次の3点に着目してみてください。1つでも当てはまるものがある場合は、歯周病の治癒が妨げられています。

口腔ケアが不十分

セルフケアが不十分だと、歯垢や歯石といった細菌の温床となる汚れがたまっていってしまいます。歯周病治療で歯垢・歯石を一掃できたとしても、不十分なセルフケアによってすぐまた汚れが形成されてしまいます。そうした歯垢・歯石が残り続ける限り、歯周病菌による影響もなくなることはありません。

生活習慣が乱れている

歯周病は、生活習慣病の一種と呼ばれることもある病気です。食事を始めとした生活習慣に乱れがあると、歯周病の症状は悪化します。具体的には、歯垢や歯石の形成を促す糖質の過剰摂取や頻繁な間食、睡眠不足、ストレスなども歯周病の治りを遅らせることがあります。ですから、歯周病治療を受けているのになかなか症状が改善されないという方は、生活習慣を改めて見直すことが大切といえます。

歯ぎしり・食いしばりをしている

歯周病は、歯ぎしりや食いしばりといった悪習癖によって症状が悪化することがあります。歯ぐきや顎の骨に過剰な負担がかかることで、炎症反応が強まるためです。また、上下の歯が正常にかみ合っていない場合も歯周病の治りを遅らせることがありますので、心当たりのある方は当院までご連絡ください。

再発しないためのメインテナンスが重要

このように、歯周病は歯科医院で治療を受けると同時に、自宅でのケアや生活習慣を改めることで病状を安定化させることができます。繰り返しになりますがそれは完治ではないことから、定期的なメインテナンスが必須になる点にも注意が必要です。

歯周病は再発しやすい病気

歯周病は、お口の中に歯垢や歯石がたまり始めるとあっという間に再発してしまいます。お口の汚れはセルフケアだけでゼロにすることは困難なので、定期的なプロフェッショナルケアの必要性も自ずと高まります。とくに歯垢が石のように硬くなった歯石は、歯科医院で受けるスケーリング(歯石除去)でなければ取り除くことができません。

歯周病は自覚しにくい病気

歯周病は「沈黙の病気」と呼ばれているように、自覚しにくいのも厄介な特徴です。痛みのような強い症状が現れる頃には重症化しているため、そこから治療を始めたのでは手遅れになることも珍しくありません。歯周病治療で症状が安定してからもいつ再発するかがわからないことから、3か月に1回くらいの頻度でメインテナンスを受けるようにしましょう。

まとめ

今回は、歯周病が治らない・治りにくい理由について解説しました。歯周病は少し特殊な病気なので、根気強く治療を続けることが大切です。歯周病治療と生活習慣の改善によって症状が安定してからも油断はせず、メインテナンスを継続的に受けていくことが大切です。そんな歯周病をしっかり治したい、再発を予防したいという方は、いつでもお気軽に当院までご連絡ください。当院は歯周病治療・歯周病予防に力を入れている歯科医院です。

医療法人社団TDC タバタデンタルクリニック
TEL 0797-21-5655

【診療時間】午前 9:00~13:00 午後 14:30~19:00
【休診日】日曜、祝日  / ※水曜・土曜は午前診療のみ
初診予約/メールフォームからのお問い合わせはこちら

【住所】〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町10-18 マグナスビル1F
【交通】JR神戸線芦屋駅 徒歩3分/阪急神戸線芦屋川駅 徒歩10分
詳しいアクセス方法はこちら

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
電話 Web問診 お問い合わせ
ホーム 電話予約 Web問診 アクセス
0797215655

〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町10-18 マグナスビル1F

【休診日】日曜、祝日
※最終受付時間は、午前診療12:00、午後診療18:00迄となります。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。

臨床研修医を受け入れています(お気軽にご相談ください)
RADC
インプラントネット
クレジットカードでもお支払い可能です。