土曜診療 各種ローン対応 各種保険取扱

0797215655

【診療時間】午前 9:00~13:00 午後 14:30~18:30
【休診日】日曜、祝日

※最終受付時間:午前診療12:00、午後診療18:00までです。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。
※水曜・土曜:午前診療のみ

columnblog

根尖性歯周炎とは

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

歯の根の先に炎症を起こしてしまう病気「根尖性歯周炎」について詳しく解説していきたいと思います。
根尖性歯周炎とは、歯の根の先から炎症が広がり、歯の根の周りの組織が炎症を起こしている状態です。
虫歯が進行して歯髄(歯の神経)が炎症を起こし悪化した時や、複雑な歯の根の治療後、歯の根の先に残された細菌が炎症を起こしてしまった時に、根尖性歯周炎の状態になる事があります。
根尖性歯周炎になると、歯を支えている「歯根膜(しこんまく)」に炎症が及ぶため、「噛んだ時に痛む」という症状がでます。悪化すると、顔の方まで腫れが広がったり、強い痛みになる事があります。
レントゲン撮影すると、歯の根の先の周辺に黒い陰ができるようになります。
このような状態になってしまった場合には、再び歯の根の治療を行い、中の感染している部分を全て取り除く必要があります。
治療の際は、歯の根の中に細菌が入り込まないよう、ラバーダムというゴムのシート等をつけ、唾液が歯の内部に入って、感染する事を防ぎます。
そして、十分に歯の中をきれいにしてから、再び最終的な薬を詰めます。
根尖性歯周炎になると、この歯の中をきれいにする治療にかなり時間がかかります。きちんと中をきれいにしないと、再発する可能性があります。
場合によっては、数ヶ月にわたって、中をきれいにする治療を繰り返す事もありますが、根気よく最後まで治療をする事が大切です。
歯の根の治療で、どうしても改善しない場合には、外科的な治療、抜歯が必要になってしまう事もあります。
このような状態にならないようにするためには、できるだけ歯の神経を残せるように、虫歯は早めに治療をすること、歯の根の治療はきちんと最後まで受ける事が大切です。
当院では、歯の根の治療を行っております。ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。 http://www.tdc.gr.jp/

  • X
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
電話 Web問診 お問い合わせ
ホーム 電話予約 Web問診 アクセス
0797215655

〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町10-18 マグナスビル1F

【休診日】日曜、祝日
※最終受付時間は、午前診療12:00、午後診療18:00迄となります。
※当院は、「予約制」です。来院時はご予約下さい。

臨床研修医を受け入れています(お気軽にご相談ください)
RADC
インプラントネット
クレジットカードでもお支払い可能です。